豆知識

豆知識2025年04月14日

~雨の多い高知で、家を長持ちさせるために~ こんにちは! 高知県で屋根修理や外壁リフォームを専門にしているファーストルーフです。 今回は「瓦屋根の寿命とメンテナンス時期」について、わかりやすく解説します! 特に高知県は台…


豆知識2025年04月10日

外壁や屋根の塗装の劣化は、住まいを守るために定期的にチェックする必要があります。 以下のような症状が見られる場合は、塗り替えのタイミングかもしれません。 壁の傷みのサインと塗り替えのポイント 1. 外壁の色あせやチョーキ…


豆知識2025年04月03日

屋根の修理に葺き替え工事とカバー工法があります。 屋根の葺き替え工事とは、古くなった屋根材を撤去し、新しい屋根材に交換する工事のことです。 屋根は雨風や紫外線にさらされるため、年月が経つと劣化して雨漏りなどの問題が発生す…


豆知識2025年03月30日

ガルバリウム鋼板の基材である「鋼」は、鉄に炭素を加えた合金であり、一般的には「鉄」と認識されることが多いです。 鋼は強度に優れていますが、水や酸素に触れると錆びやすくなるため、防錆処理が重要になります。 ガルバリウム鋼板…


豆知識2025年03月27日

雨漏り調査・屋根の修理は専門店に任せるのが確実!!とブログに書かせていただきましたが、調査の費用が気になりませんか❓ 🔍雨漏り調査のポイント 1. 室内の調査 とりあえず、室内で以下のような異常がないか確認します。 天井…


豆知識2025年03月23日

雨漏りが発生した場合は必ず専門業者に相談してください。 雨漏り診断や雨漏りの屋根修理などは高所に上がるなど危険なことが多いので、必ず専門業者に雨漏りの診断や屋根の修理は依頼してください!! 1. 雨漏りの発生場所を確認す…


豆知識2025年03月10日

屋根の工事費用を決める要素は以下のようなものがあります。 1. 屋根工事の範囲と種類 屋根工事には大きく分けて以下の3種類があります。 部分補修 瓦のズレやひび割れの補修。 雨漏りの対応。 屋根カバー工法 既存の屋根材の…


豆知識2025年03月06日

春に雨漏り修理をすると良い理由はいくつかあります! 1. 天候が安定しているため 屋根の修理には天候が重要です。 梅雨に入ってしばらくすると雨が降り続くため、屋根に小さなひび割れや傷があると、そこから雨水が侵入し雨漏りの…


豆知識2025年02月13日

高知で屋根の修理や外壁のリフォームを依頼する際にどのように業者選びをされていますか? チラシや、テレビCM、SNSやホームページなど検索されて業者を選ばれているかと思います。 では選ばれるときに資格や認定のある業者を確認…