豆知識

雨漏り防止のために春に雨漏り修理で対策を!

春に雨漏り修理をすると良い理由はいくつかあります!

1. 天候が安定しているため

屋根の修理には天候が重要です。

梅雨に入ってしばらくすると雨が降り続くため、屋根に小さなひび割れや傷があると、そこから雨水が侵入し雨漏りの原因になります。

梅雨の間に修理をするのは難しいため、事前に点検・修理をしておくと安心です。

雨が少なく、施工が中断しにくい。


2. 夏の台風シーズン・梅雨に備えられる

高知では6月から梅雨が始まり、8月〜9月は台風シーズンになります。

春のうちに屋根を修理しておけば、これらの悪天候から家を守る準備ができます。

台風による屋根材の飛散を防ぐ。

強風や大雨に耐えられる屋根にできる。


まとめ

春に屋根修理をすると、以下の特典があります。

🔹天候が安定し、作業がスムーズで仕上がりも良い。
🔹梅雨・台風シーズンに備えられ、大きな被害を未然に防ぐ。

雨漏りの予防・コスト削減・建物の保護など、梅雨前に早めの点検と修理を検討するのがおすすめです。

早めの点検・修理で、梅雨を安心して乗り切りましょう!

高知で屋根の修理・外壁リフォームを検討中の方はぜひ参考にしてみてください。

最後までご覧いただきありがとうございます。

高知県高知市高須新町2丁目1-38 松栄ビル1階

屋根修理・外壁リフォーム専門店 ファーストルーフby四國スレート

この記事の監修者

四國スレート株式会社 代表取締役 岡林司

岡林 司
四國スレート株式会社 代表取締役
業歴55年

昭和44年に創業し、高知県で50年以上、屋根・外壁工事を手掛けてきた四國スレートの3代目を務める。
先代から受け継いだ確かな技術や経験。さらに時代の変化を捉え、常に最新の技術と知識を導入し、お客様の多様なニーズにお応えしながら屋根・外壁工事に勤しんできた。
現在では「すべてはお客様のために」という使命を持ちながら、皆様の住まいに関するお悩みを解決し、より良い外壁・屋根工事をサポートするためのブログを配信している。